さよなら!2024!
なんかあっという間に終わったな、2024年…これ去年も言っとる!
とりあえず義務のように、一年を振り返る記だけでも投稿しときます。
全体
去年は引っ越しと仕事のダブルパンチでやばかったけど今年は落ち着くはず、みたいなことを去年書いたけど、そうでもなかった。
たしかに去年の忙しさは過去最高にやばかったけど、仕事自体の量は今年も変わっていなかったので、いろいろできるわけがありませんでしたわ。
ゲーム
なんだかんだスト6ばっかりやってた気がするな…と思ったら如く8の方が長くてびっくりした。 ただ如く8は7外伝同樣にサイドストーリー周りはまだ残した状態。 なのでスト6が落ち着いたころに再開しようとは思っている。
Switchは引越し後の環境で全然触って…というわけではなく、本当にスト6ばっかりやってたから。 結局バッテリー交換とmicroSDだけ交換した1年だったけど、その間もセールでゲームを何本か買ったので、来年はたぶん何か表示されることでしょう。 バニーガーデンとか。
そんなスト6のランクマはダイヤ3で止まっている。 一年真面目にやったらマスター行けるやろと思っていたら、そんなことはなかった。
だって6から格ゲー始めました〜って配信者の人たちがどんどんマスターにいっているんですよ? なら格ゲーおじさんの自分なら1年あれば到達すると思うじゃないですか?
いや実際、なんでこんなにランクマ苦しいんだろう。 マリーザだからだろうか? まあ現状のマリーザは結構苦しい環境だと思う。 チェーンソーアートする時ってこんな感じなんだろうなって思いながらやっている。
来年は別ゲーも遊ぶ。
マンガ・アニメ
漫画は相変わらず週チャン+Web漫画ばかり読んでいる。 あと今年はやけに作者が逃げたな…みたいな休載をしている漫画を見かけた気がする。 パンよりも連載を舐めるな。
あと今年はキワモノ方面の良作と出会えたのがよかった。 まず年始に出会ったマンガワンの球神転生は、かなりよかった。 結局劇中では1試合やっただけで最終回を迎えたわけですが、まあこんだけ出し切ったら続けてもグダるのが目に見えるし、しょうがないと思った。 内容がAブロック第1試合のレベルじゃないんよ。
今はジャンプラのバイオアビスがすごい。 本当にすごい。要所要所でこちらの常識をぶっ壊してくる。 18金の盾が最強度扱いされてたり、人を轢いても気にせず走り去っていく一般トラックとか、こちらの常識が一切通用しない。 個人的には熊に着弾したのに爆発しないミサイルランチャーがお気に入り。
アニメはそれなりに見たと思う。 2024年ベストOPはDAIMAのOPの開幕から30秒までの部分です。 異論はない。絶対ハマるから。 DAIMA自体は特に見なくても大丈夫です。
アニメそのものは負けインが記憶の中では一番おもしろかった。 あとチェンソーマンのアニメで期待してたものって、ダンダンダンでいま見ているこれだったんだよなあと思った。
V
去年とあんまり変わっていない。 アップランドのVが去年今年と大量に増えたので、そっちを見る割合が増えたと思う。
SNS
ほらね、みんなXに帰ってきた(凍結されまくって諦めた人を除く)。
どうせmixi2もみんな放置するよ。 あんたいっつもすぐに世話しなくなるの、お母さん知ってんだからね。
配信
たぶんほとんどやっていないな? スト6はマスター行ったらやろうかなと思った結果が、この有り様。
まあ来年は如く8外伝遊ぶ時とかはTwitch動かすと思う。 YouTubeの方はわがんにゃい…。
創作活動
結局さぁ!やれていないよなあ!
まあ言い訳すると、Androidのお絵かきアプリでしっくりくるものがいまだになくて困る。 その中で、いまのところ一番しっくりくるのはpixivスケッチかもしれない。 こんな感じのシンプルなUIで、あとから購入でよいので広告なしで完全にオフラインで使えるやつが欲しいねんな…。
サブスクというところでためらっていたけど、来年はクリスタを試そうかと思う。
他
- アリエクで買ったゴミ(フィジェット)ランキング
- 中華エミュ機にハマりかけた話
少なくともこの2つはなんかブログ書こうと思ったけど、結局書かなかった。 いつか書くかもしれない。
まとめと来年の抱負
思ったより長くなったし、挙げた話題でそれぞれ個別に記事書けるような気がしてきた。 時間と気が向けばやるかもしれない。
仕事の量に関しては、今年やっと一息ついた。 来年以降は自由な時間がしばらく増えるので、この数年溜めてたことをいろいろ消化したいなあという気持ち。
あとなんかサイトジェネレータのアップデートでトップページのデザイン崩れてしまった。 どうにかせんと…。
じゃあよいお年を。来年もよろしこ。